
予診表に記入していただきます。詳しく症状などをお聞きし、お口の中のコンディションを診ます。

痛みや腫れ、噛めないなど、応急処置が必要な際には、まずは患者さんのお悩み・お困りの箇所の処置を行います。

レントゲン写真撮影、診断用模型の作製、歯周組織の検査など必要な検査を行います。

診断結果をもとに、ドクターより患者さんへ治療の説明と治療計画(期間や費用など)を詳しくご説明いたします。 その際、いくつかの治療方法をご提案し、できるだけ患者さんのご希望に沿った治療をお選びいただきます。

むし歯や歯周病の予防や再発防止のために、正しいブラッシングの方法を指導します。

治療計画に基づき、実際に治療を開始します。

今後のアフターケアについてご説明をさせていただきます。

歯の健康を守るために、定期的な健診をお勧めいたします。
|